Infoblox

1. 高額過ぎて買えない DNS兼DHCPサーバ


Infoblox は Infoblox社が販売している DNSサーバ兼 DHCPサーバのアプライアンス製品で ある

DNS & DHCPコアサービス | Infoblox

製品販売は代理店を通じて販売していたので、自社販売は行っていないかも知れない

DNS と DHCP と言うのはアプライアンス機器として魅力が あるのか どうか、難しい製品では ある



2. 機器


筐体は IA 仕様の PC サーバでは ないか と思うが、確証が ある訳では無い

私が この機器を扱った際には、OSS(オープンソースソフトウェア:Open Source Software) の BIND 9.3.4 + DHCPD 3.0.1 が動作していた
今はアプリケーションのバージョンが更新されていると思うが、基本方針は変わっていない のでは ないか と思われる

OS は UNIX で あるが、Linux で あろうか



3. 操作


Webブラウザに よる GUI 操作及びコマンドラインでの CUI 操作が可能

CUI 操作の際に Tab で補完機能が働き、? で 簡易説明 が表示される
ただし省略コマンドは受け付けない
(> sh *** としても受け付けず、> show *** と しないと実行されない)

コマンド体系は特に難しくは無く、Cisco IOS を操作した者で あれば充分に対応出来る

変更は自動的に行われるため明示的に保存する必要は無く、また明示的に保存する事も出来ない



4. 特徴


DHCPサーバの IPアドレス払い出し状況を GUI で表示出来るのは便利で あるが、何故か数値やテキスト文字のコピーが出来ない

操作画面の HTML の作り込みに手を加えているものと思われるが、理由は不明で、しかも著(いちじる)しく不便である

価格の値段が相当に高価で、中小企業が簡単に購入出来る機器では無い と思う
提案業務を行っていた際に類似製品の比較のため見積請求を試した事が あるが、営業が凄まじい勢いで売り込みを かけて来て辟易した事が あるが、高額商品のため販売数は余り多くないのでは ないか と判断している



5. 関連 URI


参考と なる URI は以下の通り

ネットワークの管理を改善し、可用性、安全性、自動化を促進する | Infoblox

公開 : 2014年8月16日
戻る
pagetop