1. 公約は これから考える と言う馬鹿野郎が立候補するな
公約と言うものを舐め切っている
鳥越 俊太郎 なる愚物(ぐぶつ) が都知事に立候補すると言う
「知らない」「これから」「関心がない」連発の鳥越俊太郎さん それでも都知事選に出る理由
「自民党から出馬する増田(寛也・元岩手県知事)さん、小池(百合子・元防衛相)さんの公約は読んでません。
関心なかったから、読んでないんです」
関心が無いならば立候補すべきでは無いな…自身で何を言っているのか、解する頭脳を持ち合わせていないので あろう
都知事選の争点を聞かれると
「これから他の候補の公約を読んで、どこが自分と違うのか。
争点を組み立てないといけないと思っています」
度(ど)し難(がた)い 馬鹿さ加減で あるが、
争点は組み立てるものでは無い
立候補する前に自身の政策を企画し、他者と異なるので あれば立候補するので ある
政治や公約と言うものが如何(いか) に重要で あるかと言う事を知らな過ぎる
都政の具体的な課題を問われると
「具体的に知りません。
(都知事になったら)都民が納得いく答えを出します」
把握していない馬鹿が出て来るべきでは無いな…
そして こう言った事を平然と放言する者を都民は絶対に納得しない事、確実で あろう
実務経験のなさを問われると
「大変でしょうね。そりゃあ。
でも、これまでやってきた新聞記者もテレビキャスターも実務経験がなかった。
基本的にはなんとかやれるだろうと思っています」
これでは余りにも政治というものを軽んじ過ぎていると言う他(ほか)無いが、こう言ったバカが政治に関わって良い筈が無い
私は東京都民では無いので直接関与する者では無いが、さて都民は どう思うので あろうか?
「ガンになったことに比べれば、(都知事は)大したことないと思っています。
ガン患者になっても、都知事が務まると思ってほしい」
と声を張り上げた。
癌に罹患する日本人は多いが、都知事の職を果たせる者は少ない
もう完全に、
比較自体が無意義で ある
2. 義務教育過程で政治家学とでも言うべき学科を叩き込め
それにしても思うので あるが、TVキャスター も務めた事が ある身で ありながら、池上 彰 とは随分と身の処(しょ)し方が違い過ぎる
器が違うので あろう
大体こう言う痴(し)れ者が平然と当選したりするから、日本の政治は愚劣で あると他国より軽侮されてしまう ので ある
いっその事、中学生の義務教育過程で古代ギリシアやローマに おいて いかに市民が犠牲を払って市民権と民主政治を獲得したか、徹底的に叩き込んでしまった方が良い
当然の事で あるが、
履修出来なかった生徒は問答無用で留年処分と する
こうすれば日本の政治家の質も少しは向上するのでは無いか、と思う
さて、
石原 慎太郎 が再度 都知事を務めると言う事は無いので あろうか
公開 : 2016年7月14日