1. 衆議院選挙で共産党が 21議席を獲得
衆議院選挙が終わった
今回の選挙では、日本共産党が躍進するで あろう事は予測していたが、その通りの結果と なった
共産党と公明党が今回の総選挙の勝者だ | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
志位委員長、大変御満悦の御様子で ある
私は今まで、維新と民主と共産にしか投票した覚(おぼ)えが無い
いや、昔は自民にも投票していた
様な気も するが、記憶が定かでは無い
実は志位委員長に ついては、かなり好感を持っている
恐らく この志位委員長と民主党の野田元総理の二人は、私が政治家として信頼出来ると考えている数少ない人なので ある
# 追記
# これは過去の時点では、と言う事で あり残念ながら現時点での評価は低い
尤(もっと)も、総理大臣の器かと言えば、違う様な気も するが...
2. 共産党は政策が気に入らない
志位委員長個人は支持するが、共産党が掲げる党是政策に関しては、私は これを全く支持出来ない
私は集団自衛権を肯定して国防力を増強せしめるべきと考えるので、集団自衛権行使に頑強に反対する共産党には困ってしまうので ある
せめて これは撤回して貰えない もので あろうか
尚(なお)、一般には集団的自衛権と言う名称が罷(まか)り通って しまっているが、集団的とは何ぞや? と顧(かんが)みると、何とも違和感を覚えて しまい、気味が悪い
集団自衛権と言う名称で良いのでは無いかと思うので あるが、どうで あろうか
しかし、集団自衛権に前向きで ある自民党と 次世代の党 は原子力発電所の再稼働に前のめり に なって しまっていて、非常に薄気味悪いので ある
と言う
訳で私の考えに最も合致しているのは 維新の党 で あったので、今回は これに投票した
しかし この党も将来性が危(あや)ぶまれる状態で ある らしい
いっその事、志位委員長や野田元総理が新党でも作って くれないもので あろうか
公開 : 2014年12月15日