無線LAN でインターネットに接続出来ない

1. 現象


無線 LAN を利用したインターネット接続を行えない現象を確認

状況は以下の画像の通り
インターネットアクセスなし

問題と なっている箇所は、以下の箇所で ある

アクセスの種類: インターネット アクセスなし


さて、原因を追求する事に しよう...



2. 原因


抑々(そもそも)論として、無線 LAN 機とインターネットとの間にはファイアウォール機を挟む様(よう)に設置している
先(ま)ずは これを通過しているのか?

...はい、通過して いませんでした...

LAN 内の PC間通信は問題無く行えるので、問題箇所は それ しか無い
致し方無いので、ファイアウォールの設定を見直す事に する

このファイアウォールには複数インタフェイスに各々(おのおの) IPアドレスを割り当ててホストオブジェクトを登録出来る機能を備えて おり、今回は これを使用して有線 LAN と無線 LAN の各インタフェイスに同じセグメントの IP アドレスを割り当てていた

Genenal properties

Topology

しかも これらの IP アドレスから 1対他の固定変換形式での IP アドレス変換設定と していたため、ファイアウォールは動作が混乱してしまった模様で ある

NAT

何の事は無い、指定した設定が変則に過ぎたと言う事で あった

と言う訳で、有線 LAN の IP アドレスと無線 LAN の IP アドレス毎に別々のホストオブジェクトを登録すると、簡単に事象が解決した

公開 : 2014年8月18日
戻る
pagetop