1. 今は昔の廉価が取り柄の PS/2接続キーボード
過日 IBM 社製のキーボード 5576-B01 が壊れて しまい、已(や)む無く別のキーボードを用意する仕儀と相成(あいな)った
経緯は こちらの通り
IBM 106Key キーボード 5576-B01
しかしながら、近くにキーボードを売っている店も無いため、暫くは遊休 PC 機のキーボードで代用する事と した
それが ELECOM 社の 109Key キーボード TK-P12FYALG で ある
PS/2 日本語フルキーボード - TK-P12FYAシリーズ
外見は以下の通り
価格は何と定価 ¥1,400円で あった
購入価格は ¥1,000円強位で あったかと思うが、随分前の事なので記憶が定かでは ない
そして これも販売終了品か....この所 思うに、私が買った物は どれも大概販売終了と なっている
様な気が するのは、果たして気のせい なるか
因みに、当時のキーボードコネクタは ATキーボードコネクタか PS/2 コネクタで あり、USB コネクタのキーボードは見る影も無かった もので ある
2. 使用感
このキーボードには、ACPI機能キーと言うものが存在する
便利なのかも知れないが、意図して使用する事は全くない
意図して と書いたが、指がキーに触れて打鍵して意に添わずに使用してしまうので あり、予期せぬ
ハイバネーションが発生してしまい
不便この上無いので ある
また、全体的にキー打鍵時に腰が無く、柔らか過ぎて面白くない
安物で あるから当然と言えば当然で あるが、やはり品質が悪いのは否めない
何と言うか、
豆腐に指が触れて押し潰して しまった時の様な感触で ある
更に言えば、Delete キーが他の一般的なキーボードよりも下に位置しているので、間違って触れてしまうので ある
先日も うっかり
フォルダを消して しまい、慌ててバックアップから書き戻して危機を凌いだ もので ある
と言う
訳で、今後も使用し続けるには少々 危険を感得して しまったため、再度 遊休機の予備キーボードに逆戻りと相成った次第で ある
3. 関連 URI
参考と なる URI は以下の通り
エレコム株式会社 - パソコン・スマートフォン・タブレット・デジタル周辺機器メーカー
公開 : 2014年7月15日