双子を忌むは迷信か

1. 双子を蔑む風習の理由


古来より双子は不吉な存在として忌み嫌われていたらしい
忌み子やら畜生腹、畜生ばらみ と言う語も残る
不当な差別では あるが、さて差別の背景には何が あったのであろうか
差別者は何らかの明確な理由に基づいて差別を行っていたのであろうか



2. 継嗣と識別に支障が生じたのか


差別の理由を考えてみたが、貴人における理由は継嗣問題なので あろう

親から家や資産を継承する場合、優先権は嫡長子に ある
所が最初の子が双子で ある場合、長子と次子の時間的な差違が ほとんど無い状態と なる
この状況で親が長子に家や財産を譲った場合、次子は納得するであろうか?
もし不満を抱いたとなると、次子が長子に挑戦し御家騒動に発展し兼ねない気が しなくも無い

また、一卵性双生児の場合は近親者でも識別しにくい事が考えられる
その場合、弟が兄を殺害して成り済まし を行ったとしても生き残った方が兄なのか弟なのか判別出来なくなってしまう
周囲としては困る事態では あるので、見ても識別出来ないと言う状況は好ましくは無かったのであろう



3. 庶民が双子を育てるのは至難


次は庶民が双子を忌避する理由で ある

子育て と言うのは いつの時代も大変なもので、時代が遡る程に難易度が高かったのでは無いかと思う
特に食事の確保が難しかった筈で、親は急に二人分の食料を追加で入手する必要が生じた事に なる
そうなると どうしても食事が足りず幼児を栄養失調で死なせてしまう事態が起きてしまう可能性が高くなる

親が どちらかを切り捨てて一人を生かそうとすれば一人は助かるかも知れないが、特に母親は子を どちらも生かそうとする可能性が高く、最悪の場合は双方を死なせる と言う結末を迎える事も充分に あり得たと思われる



4. 双子を忌むは迷信では無い


双子を忌避する理由を貴人と庶民双方で思料してみたが、どちらも迷信とは言えないような気が しなくも無い
これは双子を不吉と忌む風習が生じたとしても、止むを得ないのかも知れない

公開 : 2024年2月5日
戻る
pagetop