1. 家賃を一時的に支払えない場合の対処
日本人は人が良過ぎるので あるが、到頭堪忍袋の緒が切れたと言う事らしい
賃貸住宅等の家賃を支払うのが難しい場合、住宅支援給付制度を利用して乗り切ると言う手法が ある らしい
家賃が払えない場合に家賃を給付してもらう方法!~住宅支援給付制度のすすめ~(藤田孝典)
住宅支援給付|厚生労働省
成程……
だから、少なくとも自分や家族、友達や親族などの身を守る制度を知ってほしいし、教えてあげてほしい。
そして、制度をフル活用して、庶民に極めて厳しい消費税8%、非正規雇用中心の厳しい時代をともに生き抜きたい。
尤(もっと)も な話で ある
大体消費税が 8% で今後 10% に なろうと している社会が、明らかに狂っているので ある
2. 連年冬は寒く、そして住居を失った人は増え、路上生活は過酷
この所毎年思うので あるが、冬が とても寒く冷たい
一時期は暖冬と言う年も あったが、随分前の事で あったか...
家の中に居ても凍て付く様(よう)な寒さを感じるので、已(や)むを得ず路上生活を送る事に なって しまった人の刻苦は、如何許(いかばか)り の事で あろうか
せめて、未(ま)だ就労を諦めていない人に対しては、市町村が何とか手を差し伸べて欲しいもので ある
公開 : 2015年1月2日