光電話と光通信の勧誘撃退

1. 迷惑行為で違法かも知れない光への乗り換え勧誘


光電話と光通信の勧誘が、今でも稀に来る
本当に鬱陶しい事で ある

以前は NTT の代理店と やら がフレッツ光と光IP電話を しつこく勧誘して来て辟易していたが、それでも数は少なくなったか
多い時は一日に二度も電話が来た事が ある
平日の夜に土日等こちらの都合を一切顧(かえり)みずに電話が鳴って、我慢の限界で あった

そして今度はケーブルテレビの光通信勧誘が行われている

NTT の次は J:COM か...



2. 東日本大震災時に携帯電話が混雑、そして停電


2011年3月11日に東日本大震災が発生したが、その際に携帯電話が非常に繋がりにくく、実質利用出来ない状態と なって しまった
停電も発生したが、これでは光IP電話も使用出来まい

光電話は使いたい時に使えず、無用の長物と なってしまった と言う事か

しかし、アナログ電話は電話線から給電されているので、停電時にも使用出来る可能性が ある
地震で電柱が倒壊する事態では そもそも電話線も無事では無いか と思うが、まず電柱は倒れないで あろう

と言う訳で、光電話と光通信の勧誘電話にアナログ電話の利点を以(もっ)て反論した所、流石に勧誘員は黙り込んで しまった
中には

光電話とアナログ電話の二回線を引いておけば災害時にも使用出来る


と寝言を吐かしやがる営業も いたが、その際には

月々の金額が安くなるから乗り換えた方が良い と言ったでは ないか
二回線引くと月々何円かかるか分かっているのか?


と言い返したら、それ以上は何も言い募れなくなって諦めた

成る程、勧誘を撃退するには始めから こうすれば良かったと言う事か



3. 関連 URI


総務省電気通信消費者相談センターに相談
情報通信 (IT政策) - 所管法令

公開 : 2014年6月30日
戻る
pagetop