1. 偽装請負を内部告発
日立製作所の子会社である 株式会社日立コンサルティング の社員が偽装請負を告発したと言う
日立子会社、三菱東京銀行の偽装請負を告発した社員を強制解雇 不当行為が常態化か (Business Journal) - Yahoo!ニュース
これは これで非常に根の深い問題で あると思う
しかしながら今回不思議に感じたので あるが、報道各社は偽装請負と言うものに ついて関心が無いので あろうか
上記記事は、本事件の被害者である女性社員A氏が厚生労働省で開いた記者会見を受けて報じられたものだ。
会見には数多くのメディアが参加したが、実際に報じたのは「週刊文春」(文藝春秋)と「しんぶん赤旗」などの一部メディアのみで、広く世間に知られてはいない。
と言う事で ある らしい
未(ま)だ係争中との事で あるが、解雇と言う不当な暴挙を為(な)した 株式会社日立コンサルティング には法の裁きが下る事を望みたい
2. 常態化している偽装請負と多重派遣
率直に書いてしまうが、偽装請負(disguised contracting) は本当に多いと思う
実際に私も、幾度と無く偽装請負では ないかと訝(いぶか)しんだ現場に遭遇している
偽装請負も重大な問題で あるが、多重派遣も又常習化している様に思う
勿論就業先と直接契約を交わしていたと考えられる現場も あったが、殆(ほとん)どは間に何社も挟(はさ)んだ状態で、これでは技術者の好待遇等実現され得まい
こう言う会社からは人が離れてしまい、最後には巡(めぐ)り巡って会社に咎(とが)が及ぶだけで あろうに
3. 報道各社が報じない理由
それにしても、何故報道各社は この内部告発を報じなかったのか
理由は恐らく以下の通りで あるかと思う
1) 報道記者が無知で、偽装請負の違法性を認識出来ていない
2) 報道各社も偽装請負で労働者を不当に搾取する側で あり、自社に都合が悪いので報道したくない
と勘考しているので あるが、如何(いかが)で あろうか
4. 関連 URI
参考と なる URI は以下の通り
株式会社 日立コンサルティング
公開 : 2014年7月1日