1. TSUTAYA が個人情報の提供方法に関する利用規約を改訂
Tカードの会員情報に関する利用規約が改訂され、個人情報の取り扱いが疑問と反撥(はんぱつ) を呼んでいる らしい
ツタヤTカード、勝手に個人情報を第三者へ提供?規約改定炎上騒動の真相 CCCに聞く (Business Journal)
「確かに会員情報からビッグデータを作成することに問題はありませんが、Tカードの規約では、例えば
『ビッグデータをもとに特定会員への販促メールやダイレクトメールを送るのか』
などという部分が曖昧になっています。
本来であれば、はっきりと明記すべきです。
『実際は個人情報を活用したいのが本音で、反発を招かないようわざとぼかした』
と受け止められても仕方ありません」
なるほど...
実はCCCは8月にすでに会員へメールで通知している。
おや? そう言えば私はメールを受け取っていない気がするが、どうしてか
2. 結局 正直者が馬鹿を見ると言う事か
そう言えば会員登録の段階で、こう言う事態が起きるかも知れないと思って、メールアドレス等の会員情報を適宜手を加えて書き入れた様(よう)な記憶が ある
それで私には通知メールが届いていなかったと言う事かも知れない
結局、個人情報を守るには自身で自衛するしか無いと言う事なのかも知れない
公開 : 2014年11月9日