舛添-朴槿恵会談

1. 舛添 東京都知事が何故か 朴 大統領と会談


舛添 要一 東京都知事が韓国 漢城(ソウル)市に招聘された らしい

市に呼ばれたのに関わらず、何を とち狂ったのか、何故か 朴 槿恵 大統領が出て来たと言う事で ある

「一部政治家の言動」批判=韓国大統領 (時事通信) - Yahoo!ニュース

「一部の政治家の言動により、両国関係が難しくなっている」
と述べ、安倍政権を批判した。

いやいや、一介の地方行政の知事に言うべき事か どうかの分別も付かんのか?

慰安婦問題の解決要請=関係改善へ期待-韓国大統領、舛添都知事と会談 (時事通信) - Yahoo!ニュース

冒頭、朴 大統領は従軍慰安婦問題について「普遍的な人権問題だ」と述べ、日本政府が解決に努力するよう要請。

冒頭に言うべき事では無い
先(ま)ず言うべきは、東京都と漢城市に関する事で あろう

歴史問題などに関し
「一部の政治家の言動により、両国関係が難しくなっている」
と安倍政権の対応を批判する一方、関係改善への期待もにじませた。

朴 大統領は切羽詰まって来ていると言う事で あろうか
しかしながら、完全に自業自得、因果応報と言うしか無い
関係を改善した ければ、反日発言と反日行動、反日教育を全て撤回撤廃すれば済む事で ある

舛添知事は会談後、記者団に
「日本に対して大統領がいつも言っていることで、特別新しい認識が示されたとは思っていない」
と述べた。

ならば この人は何を しに韓国まで行ったので あろうか?

朴大統領「歴史認識きちんと」…舛添知事と会談 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

朴大統領は
「歴史認識をきちんとすることが、親善の第一歩」
と主張するなど、従来の立場を繰り返した。

捏造した歴史に何時(いつ)までも固執していては、親善等(など)は夢の また夢で あろうに

これに対し、舛添知事は、旅客船セウォル号沈没事故への弔意を伝えた後、朴大統領に、安倍首相から口頭で預かった
「日韓関係を改善したい」
とのメッセージを伝達。
会談後に記者会見した舛添知事は、朴大統領からの返答について、
「首相に直接伝える」
と、内容を明らかにしなかった。

いや、だから これでは子供の使い走りと変わらんよ

舛添都知事、朴大統領と会談 安倍首相のメッセージ伝達 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

従軍慰安婦問題については
「普遍的な人権問題。
真摯(しんし)な態度で努力し、解決できる問題だと思う」
と指摘した。

これは、既に解決済

朴大統領が舛添知事と会談 慰安婦問題に言及 (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

朴大統領は、両国国民は互いに友情と心を分かち合い、行き来しながら過ごしてきたが政治的困難により国民の心も遠ざかっていくようで残念だと話した。

残念なのは朴 大統領の頭では ないかと思う次第で あるが、どうで あろうか

<舛添都知事>ささやかな風吹かせた…訪韓の成果強調 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

「ささやかながら暖かい風を吹かせることができた」。
大統領との会談後、記者団に訪韓の意義を強調した。

いや、それは無い

韓国、朴氏は「慰安婦問題でボール投げ返した」 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

この日の朴大統領の発言は、
「慰安婦問題の解決策を早く示すようボールを投げ返した」(韓国政府関係者)
ものだ。

解決済なのよね

舛添都知事と朴大統領が会談、韓国では批判の声「本性を現したな!」「国民は放ったらかしか?」 (Record China) - Yahoo!ニュース

「ソウル市長はなぜ、東京都知事を招待したんだ?」
「招待したソウル市長が相手すれば十分だろう」

私も そう思う
全く以(もっ)て その通りで ある

舛添都知事の訪韓に「税金払わん、ふるさと納税する」の抗議 (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

「抗議の電話の中には『もう東京都に税金を払わない! ふるさと納税する』という声も少なくないらしく、舛添氏の側近たちも頭を抱えているようです」

他の自治体にふるさと納税をすると、その額とほぼ同じ金額が所得税と住民税から控除される。 その分都に払う税金を減らせるというわけだ。

そう言った抗議の仕方が あるの ですか...知りませんでしたな


2. 国際政治学者は国際政治が不得意と見える


抑々(そもそも)論として、舛添 都知事は一体何を しに行ったので あろうか?
また、会談と言う事で あれば、一方的に言われるだけでは なく自身の主張も展開しなければ、会談とは言えまい
舛添 都知事が何を言ったのか分からないが、単に相手の言う事を聞くだけでは子供の使いと変わるまい

朴 大統領は頭が異常なので あろうと思うが、舛添 都知事も少々、いや かなり間抜けで ある

特に成果が無ければ渡航費用が無駄と なるので あるが、これが税金で あると言う事を舛添 都知事は充分に理解しているので あるが、疑問が残ると言わざるを得ない

別に都知事が外交を するな とは言わないが、せめて外交を するなら折衝能力を身に付けてからに すべきで あろう
これでは石原元都知事の方が未(ま)だ良い

舛添 都知事は都知事たる器では無い様に見えるので あるが、如何(いかが)で あろうか

公開 : 2014年7月27日
戻る
pagetop