慰安婦問題の解決要請=関係改善へ期待-韓国大統領、舛添都知事と会談 (時事通信) - Yahoo!ニュース「一部の政治家の言動により、両国関係が難しくなっている」
と述べ、安倍政権を批判した。
いやいや、一介の地方行政の知事に言うべき事か どうかの分別も付かんのか?
冒頭に言うべき事では無い冒頭、朴 大統領は従軍慰安婦問題について「普遍的な人権問題だ」と述べ、日本政府が解決に努力するよう要請。
朴 大統領は切羽詰まって来ていると言う事で あろうか歴史問題などに関し
「一部の政治家の言動により、両国関係が難しくなっている」
と安倍政権の対応を批判する一方、関係改善への期待もにじませた。
ならば この人は何を しに韓国まで行ったので あろうか?舛添知事は会談後、記者団に
「日本に対して大統領がいつも言っていることで、特別新しい認識が示されたとは思っていない」
と述べた。
捏造した歴史に何時(いつ)までも固執していては、親善等(など)は夢の また夢で あろうに朴大統領は
「歴史認識をきちんとすることが、親善の第一歩」
と主張するなど、従来の立場を繰り返した。
いや、だから これでは子供の使い走りと変わらんよこれに対し、舛添知事は、旅客船セウォル号沈没事故への弔意を伝えた後、朴大統領に、安倍首相から口頭で預かった
「日韓関係を改善したい」
とのメッセージを伝達。
会談後に記者会見した舛添知事は、朴大統領からの返答について、
「首相に直接伝える」
と、内容を明らかにしなかった。
これは、既に解決済従軍慰安婦問題については
「普遍的な人権問題。
真摯(しんし)な態度で努力し、解決できる問題だと思う」
と指摘した。
残念なのは朴 大統領の頭では ないかと思う次第で あるが、どうで あろうか朴大統領は、両国国民は互いに友情と心を分かち合い、行き来しながら過ごしてきたが政治的困難により国民の心も遠ざかっていくようで残念だと話した。
いや、それは無い「ささやかながら暖かい風を吹かせることができた」。
大統領との会談後、記者団に訪韓の意義を強調した。
解決済なのよねこの日の朴大統領の発言は、
「慰安婦問題の解決策を早く示すようボールを投げ返した」(韓国政府関係者)
ものだ。
私も そう思う「ソウル市長はなぜ、東京都知事を招待したんだ?」
「招待したソウル市長が相手すれば十分だろう」
そう言った抗議の仕方が あるの ですか...知りませんでしたな「抗議の電話の中には『もう東京都に税金を払わない! ふるさと納税する』という声も少なくないらしく、舛添氏の側近たちも頭を抱えているようです」
他の自治体にふるさと納税をすると、その額とほぼ同じ金額が所得税と住民税から控除される。 その分都に払う税金を減らせるというわけだ。