珊瑚密漁船には威嚇発砲で報いよ

1. 中国珊瑚密漁船が小笠原沖伊豆沖で跋扈跳梁


この所、中国人共が日本領海内で珊瑚の密漁を行っていると言う

中国漁船団が日本領海で赤サンゴを密漁!「日本よ、機銃掃射してくれ!」「韓国の領海なら…」-中国ネット (Record China)

「日本の海上保安庁よ、こいつらに機銃掃射を浴びせてくれ。情け容赦は要らないから」
「撃沈せよ」
「国家の面汚し」

「これが韓国の領海ならとっくの昔に撃たれてるね」
「ロシアなら大砲ぶっ放してる」
「日本の対応は手ぬるいよ。ロシアを見習ってほしい」

中国人も機銃掃射が妥当と認識しているのに、日本の自衛隊や海上保安庁は腰抜けで発砲しないので ある

中国漁船による赤サンゴの密漁が、日中間の新たな問題になろうとしている-中国メディア (Record China)

記事は、この問題の焦点として、これらの密漁団の背後に中国政府が存在するのか否かを日本政府が懸念していること、小笠原での乱獲が現地で暮らす人々の生計に影響を与えること、乱獲による海洋資源の破壊を挙げた。

珊瑚は動物なので、植物の様(よう)な自然恢(かい)復を期待しにくい
一度全滅して しまうと、復元は難しくなる

本当に、放って おいて良い事では無いので あるが...

習政権の陽動作戦か 小笠原沖“不審船”急増 サンゴ密漁はダミー?:イザ!

「中国当局が漁業者に対し、『(燃料代などを)補償する』と言って差し向けていることも考えられる。

サンゴ密漁だけではなく、日本を揺さぶる陽動作戦の面もあるのではないのか。
あちらこちらで不審船が現れれば、警備にあたる海保の疲弊は避けられない」

積極的に後押しを しているのか どうかは分からないが、密漁船が一向に姿を消さない事を見るに、黙認していると見做(な)されても致し方無いで あろう

<サンゴ密漁>今度は伊豆諸島に「CHINA」の漁船 (毎日新聞)

甲板に10人以上の漁師たちが並んでいる。
各自が海中から青い網を引き上げている。
本社機を見上げ笑顔を浮かべる漁師もおり、悪びれる様子は全くなかった。

日本側には何も出来まいと多寡を括(くく)っているので あろう

<サンゴ密漁>価格高騰 罰金払ってまた…中国船歯止めなし (毎日新聞)

東京・小笠原などでの中国漁船によるサンゴ密漁問題で、過去に別の海域で逮捕された中国人船長が小笠原近海で再び逮捕されていたことが31日、関係者への取材で分かった。
船長は罰金を払いながら密漁を繰り返していた。
サンゴが中国で億単位で取引されるのに対し、日本での密漁の罰金は最大1000万円。
罰金が軽すぎて法で歯止めがかからない実態が浮かんだ。

なら罰金を高く改めろよ
行政は何を しているのか

使えない無能政治家共で ある

中国漁船のサンゴ密漁、1カ月半で10倍超 小笠原沖で (産経新聞)
中国のサンゴ密漁船団、日本の海上警備挑発か 専門家「単なる密漁と思えぬ」 (産経新聞)

ただ、小笠原諸島沖では約30年前にも台湾漁船によるサンゴの密漁が横行した時期もあったが、古参のサンゴ販売業者は
「今回は船団が異常に多い。

取り合いになって行き帰りの燃料代が回収できないリスクもあるのに…」
と船団の急増に首をかしげる。

中国に「実効的対応」要求=サンゴ密漁で-岸田外相 (時事通信)
サンゴ密漁「重大性認識」=中国が説明 (時事通信)

菅義偉官房長官は4日の記者会見で、小笠原諸島周辺海域での中国漁船によるサンゴ密漁について、外交ルートを通じた再発防止の申し入れに対し、中国側から
「重大性を認識しており、漁民に対する指導など具体的な対策に取り組んでいる」
との説明があったことを明らかにした。

効果が何も無いでは ないか

菅も良い面の皮である

サンゴ密漁船、台風避け小笠原の南東沖に移動 (読売新聞)

同諸島では、台風からの避難目的で中国漁船の乗組員が上陸することに住民から不安の声が上がっており、太田国土交通相は4日、上陸を認めない方針を明らかにしている。

上陸云々の前に、領海侵入を認めず断固たる措置を講じるべきで あろう

日本は完全に舐められているので ある

何故舐められているのかと言えば、

日本の領海でサンゴ密漁の中国人船長、「知らなかった」で無罪判決!=中国ネットは賛否が大きく分かれる:レコードチャイナ

こう言う愚かな判決を下した馬鹿な裁判官が存在してしまっているからで あろう

この歴史に残る愚挙を仕出(しで)かした裁判官は、外国人との面倒事に関わりたく無いとでも思ったので あろう

判決で福岡地方裁判所は、
「被告の船に搭載されたGPSは日本の領海だということを示しておらず、被告はそこが日本の領海だと知り得なかった」
として無罪を言い渡した。

「じゃあ、おれは国産GPSを持って尖閣諸島(中国名:釣魚島)に乗り込んでもいいってことか」
「変な判決。日本のGPSと中国のGPSに矛盾が生じたら、日本の裁判所は中国のGPSを支持するのか(笑)」

それに しても、何と言う腑抜け腰抜け振(ぶ)りで あろうか

事勿(なか)れ主義で責任回避に奔(はし)った この裁判所の裁判官は、GPS 云々と言う格好の言い訳を得て、有耶無耶にして無罪に持ち込んだと言う事なので あろう
つまり、これは裁判官が無罪と判断したのでは無く、始めから "結論ありき" で裁判官が無罪に誘導したので ある

この判決に倣(なら)うので あれば、GPS を見て どこぞの田畑なり果樹園なり に行き、そこで作物の窃盗略奪を行って逮捕されたとしても、
「この GPS には他人の所有地とは表示されて いなかったので、野生植物として自生している物を採集したものと認識していた」
等と言う屁理屈が罷り通ってしまう事に なる

何と言うか、中国人も疑問に思う判決で、完全に馬鹿に されている

こう言う小心で自己保身に奔る裁判官が生息する日本の法曹界と言うのは、何とも腐り切っている様に思えれならない

密漁船の奴等は、この判決により、例え日本の海洋保安庁等に逮捕されても、大した罪には ならないと学習してしまっているので ある

それに しても この裁判官が愚かなのは、今後同様の事案が発生した際に、基準と なる判例を作ってしまったと言う事を全く理解していない と言う事で あろう

裁判と言うのは基本的に前例主義なので、裁判官は当人が納得していなくても、過去の判例から逸脱しない様に判決を下さねば ならないので ある
と言う事は、今後も密漁に関する裁判では無罪と なる可能性が高くなると言う事だ

この裁判官は、本当に度(ど)し難いと言う他(ほか)無い

直截(ちょくせつ) に言う、死ねば良いと思う



2. 中国の意図


これは恐らく、APEC で中国が日本に尖閣諸島が領有権係争地で ある事を認めさせようとして、交渉を有利に運ぶための材料として利用しているのでは無いかと思う

これが正しければ、密漁は APEC が終了するまで継続される事に なる かも知れない



3. 威嚇発砲は国際法上合法で あると思うが


密漁船を速やかに排除するには、自衛艦に よる威嚇発砲しか あるまいと考える
これは、国際法上も特に支障は無く、合法措置で あろう

これが韓国,ロシア,フィリピン,ヴィェトナムで あれば、今頃既に密漁船を攻撃しているで あろう

それに しても思うのであるが、戦後の日本人は どうして こうも軟弱で腰抜けに堕(だ)して しまったので あろうか

少なくとも戦前の日本人、80歳を越える ご老人達の世代で あれば、かように無様(ぶざま)な醜態等、絶対に晒(さら)さなかったで あろう

落合 信彦では無いが、日本人は本当に牙を抜かれて喧嘩が出来なくなって しまったものと、嘆息してしまう

そして東京都知事の 舛添 要一 は、何故動かない?
小笠原諸島は東京都の管轄で あろう

韓国には関係改善のためと称して、大して効果も無かったのに嬉々として韓国詣(もう)で を していた癖に、中国には行かないので あろうか

舛添と言う輩(かたら)は、どうも行動に一貫性が無くて、話に ならない
思うに この小人は、元より都知事の器では無かったので あろう

私は東京都民では無いので私が言う事では無いので あろうが、石原 慎太郎 が東京都知事で あり続けていた方が良かったのでは無いかと、熟々(つくづく)思う

公開 : 2014年11月7日
戻る
pagetop